「屋台屋 博多劇場」を展開する一家ダイニングプロジェクトから食事優待券が来ました。
一家ダイニングプロジェクトの概要
和食居酒屋を中心とする「飲食事業」と「ブライダル事業」を首都圏で運営。売上の約70%、営業利益の約90%を占める飲食事業では、主力の「屋台屋 博多劇場」業態を41店舗、「こだわりもん一家」業態を13店舗展開するほか、新業態の「大衆ジンギスカン酒場」「激辛スパゲッティ青とうがらし」を順次出店予定。ブライダル事業では口コミサイトで好評の「The Place of Tokyo」を運営。
株価 | 時価総額 | 予想PER | 年間配当 |
1810円 | 5,607百万円 | 25.72 | - |
一家ダイニングプロジェクトの優待内容
年に2回、100株以上の保有で食事優待券がもらえます(権利確定日:3月末日、9月末日)。食事優待券は1000円単位で、「屋台屋 博多劇場」「こだわりもん一家」「TANGO」「あらた」全店で利用できます。ただし、その他サービス券やアプリサービス等との併用は不可でお釣りは出ません。
100株以上 | 5,000円相当(1,000円×5枚) |
200株以上 | 10,000円相当(1,000円×10枚) |
「配当+優待」利回り
優待父さんは400株で、配当はないため、優待分の40000円となります。
現在の株価が18万1000円(100株)となるため、利回りは5.52%となります。
コメント
優待父さんは2018年11~12月に家族で400株購入してから今回が1回目の優待取得です。もともと、ここまで保有するつもりはなかったのですが、買うたびに株価が下がったことと200株までは優待がつくこともあり、平均単価を下げる目的で購入しました。たまたま、ここ数日でようやく損益がプラスに転じたので、気持ち的にはほっとしました。優待の方はおそらく家族では使いきれないので、友人を誘って飲みに行きたいと思っています。
コメント