GMO株主優待を利用したHP開設(Z.com)

本ブログはGMOインターネット株主優待Z.comに利用して運営しています。GMOの優待は、お名前.comにも使えるのですが、サーバーも含めた年間費用からZ.comを選択しています。以下にその手順を示します。

1.Z.comの登録とチャージ

GMOの優待を受けるためには、Z.comに会員登録するだけでなく、1円以上の入金が必要です。最初に会員登録だけで優待の申請をしたところ、GMO優待事務局から以下の返信を受けました。優待父さんはカードで100円を入金しました。

「弊社株主優待 グループサービス利用料「Z.com」は過去に1回以上の1円以上のご入金もしくはお支払いがない場合や、サービスをご解約されている場合は適用対象外となっております。
そのため、初回請求を先に株主さま自身でお支払いただいた後に弊社株主優待サイト【 https://yutai.gmo.jp/ 】よりご申請をお願いしております。」(事務局からのメール

2.GMO株主優待の申請

Z.comに1円以上がチャージされた段階GMOに優待を申請します。申請するとお客様情報の確認と適用準備のメールが届きます。1~2ヶ月程、時間がかかるとのことでしたが、優待父さんの場合、約10日間で確認完了メールが届き、同日にZ.comに5000円がチャージされていました。

「お客様情報を確認し、適用準備を行いますので今しばらくお待ちください。確認にはサービスにより1〜2ヶ月程お時間を頂いております。お客様情報を確認し、完了いたしましたら適用完了メールをお送りいたします。」(優待受付時のメール

「お申込いただきましたグループサービス利用料「Z.com」の【申請内容の確認が完了】いたしました。引続きご利用サービスの「Z.com Web Hosting」への優待適用の手続きに入らせていただきます。」(申請内容確認完了のメール

3.ドメイン取得・WP専用サーバー契約

Z.comでドメインを取得し、WP専用サーバーを契約します。ドメイン取得はお名前.comの方が初年度は若干安いのですが、2年目からはZ.comと同額で「.com」の場合、1280円となります。優待父さんは、月額460円WP専用サーバーに月額100円の独自SSLを付けて契約しました。これに初回登録料が1000円かかるため、独自ドメイン取得と合わせて、初年度費用は9000円(税抜き)となります。

なお初回契約時は半年で5640円となり、1回の優待分5000円を超えてしまうのですが、次の優待が被るように契約時期を選べば、全て優待の範囲で済ませることができます。例えば、優待受付開始の4ヶ月後に契約すれば、次回の優待までに支払う金額は初期費用と2ヶ月分の費用となります。

一年:1280+1000+560×12=9000円(税抜)、半年:1280+1000+560×6=5640円(税抜)

優待開始の4ヶ月後に契約(初回優待での支払いは2ヶ月分):1280+1000+560×2=3400(税抜)

4.Z.com優待での注意点

Z.comで優待を受ける場合の注意点は、事前に優待のチャージを受けることです。同じGMOでもGMOクリック証券の優待では株式手数料に対するキャッシュバックという形式になるのですが、Z.comでは優待のチャージを受ける前に支払った金額は戻ってきません。それと、お名前.comとZ.comの両方に優待は申請はできないので、独自ドメインもZ.comで取得しておいたほうがよいですね。

追記

優待父さんは、初回の支払いでチャージを選択できたため、深く考えずに次月のサーバー契約の更新をクリックしたところ、次月はクレジットでの引き落としになってしまいました。この原因は、支払い設定のクレジットカード払いがONになっていたためで、注意深くOFFにしておくべきでした。今回は一ヶ月単位の契約であったので支払額も僅かでしたが、半年契約だとがっかりするところでした。

コメント